お料理を盛って

2018.4.6
野口淳:8寸皿と楕円鉢


通常の8寸皿より大きめに轆轤を挽いたあと、縁を丸めて厚みを作ります。
ということは、、、。
実際は9寸ほどの大皿を作る要領とかわりないのです。
手間も難易度も高くなりますが、この玉縁(たまぶち)と呼ばれる構造は
よーく考えられているなと思います。
器を持ち運んだり、洗ったりする時、指がほどよく引っ掛かってとても扱いやすく
縁の厚みによって欠けるリスクも軽減されます。


お寿司屋さんでは、はぎやオコゼなどの白身、鮪や鯖など色のあるお刺身盛りにも使っていただいています。
自然石のような色合いは、ご家庭でのお料理もひきたてくれることでしょう。
豚バラと青菜の炒め煮、海老チリ、大勢集まった時の揚げ物、、用途はぐんと広い器です。


・檜皮釉8寸玉縁皿
 



・炭化粉引8寸玉縁皿

*8寸玉縁皿  ¥5,500 (taxin ¥5,940) 約Φ24×H5cm 
 


・檜皮釉8寸リム皿



・炭化粉引8寸リム皿



・黒釉8寸リム皿



・貫入粉引8寸リム皿
*8寸リム皿 ¥5,200 (taxin ¥5,616) 約Φ24.5×h5cm

ご自宅用に、贈り物にと、、、野口さんの器の中で断トツ人気の楕円鉢。
結構渋さが際立っていると思うのですが
20代のお客様にも選んでいただけるのが嬉しいかぎり。
日本の焼き物をこれからの世代の人達にもどんどん知っていただきたいと
願う店主にとって何より励みになります。
楕円のこの美しい形が2次元写真ではなかなか写しきれないのですが
実物を見ていただくと分かっていただけると思います。

楕円鉢大と小。



・檜皮(ひわだ)釉楕円鉢大


・炭化粉引楕円鉢大


・黒釉楕円鉢大


・貫入粉引楕円鉢大


・楕円鉢大 ¥4,800 (taxin 5,184) (W:21~21.5)×(D:17.5~19)×(H:6~7.5)cm

*野口淳さんのオンラインショップはこちら☆

うつわSouSou | 2018年04月06日 (金) | CATEGORY : お料理を盛ってTRACKBACKS : (0)

2018.3.30
野口淳:豆皿/小皿/小鉢

愛知県より、野口淳さんの器が届いております。
釉薬違いで揃えていただけるほど、点数もたくさん!!

スタッフ手作り!!フォンダンショコラ。 中から溶けだす生チョコまで手作り。
炭化粉引と檜皮釉どちらも渋めの釉薬ですが、デザートとだって相性いいんです。

 


・リム4寸小鉢 Φ12.5×H3.5~4cm


・炭化粉引リム4寸鉢



・檜皮釉リム4寸小鉢


・黒釉リム4寸小鉢


・貫入リム4寸鉢


・炭化粉引楕円小鉢 約 W13×D11~12×H5.5cm


・檜皮釉楕円小鉢  約14×11×h4.8~5.8cm


・貫入粉引楕円小鉢  約14×11×h4.8~5.8cm
 


・5寸皿 Φ15.5~16×H2.5~3cm


・貫入粉引5寸皿


・黒釉5寸皿


・檜皮釉5寸皿


・炭化粉引5寸皿


・豆片口鉢 (箸置)W9×D8.5×H3cm


・檜皮釉豆片口(箸置)


・黒釉豆片口(箸置)


・炭化粉引豆片口(箸置)
*野口淳さんのオンラインショップはこちら☆

* Instagram → うつわ SouSou
* Face book  → うつわ SouSou
* HP(URL)    → http://sousou.biz

 

 

うつわSouSou | 2018年03月30日 (金) | CATEGORY : お料理を盛ってTRACKBACKS : (0)

2018.3.24
田鶴濱守人:高台皿・酒器

ぽてりとした器肌、座りの良い姿、古物を彷彿とさせる田鶴濱守人さんの高台皿。
置いているだけでも素敵です。
、、、といいつつ。
お料理を盛る面白味にはまる器でもあります。

・半磁6寸高台皿A  Φ18×h6cm


・半磁6寸高台皿B Φ19×h7cm


・半磁8寸高台皿 Φ23.5×h5.5cm




・艶粉引片口注器 W17.5×D11×h9cm 容量:8分目で300cc


毎年、発色が異なる落ち葉の灰から生まれる落葉釉の酒器揃。
口縁に巻かれた鉄釉が流れ落葉釉と交わり、滋味深い色合いになっています。

・落葉釉酒器揃(片口:1点・平杯:2点)
片口 W14xD10xh6.5cm 容量:8分目で150cc / 平杯 Φ8×H3cm と Φ8.5×H3cm


やや小ぶりサイズの片口。 
お酒以外だと、葱などの薬味、くし切りにしたレモンやすだち、塩タレなど入れてもよし。
さらに木製の薬味スプーンやタレ用の小さなレンゲを添えると、簡単にお料理上手度がUPしてみえます 
・落葉釉片口 W14xD10xh6.5cm   容量:8分目で150cc


・落葉釉ぐい呑  約Φ6×h4.5cm

*田鶴濱守人さんのうつわ オンラインショップはこちらから☆

* Instagram   → うつわ SouSou
* Face book  → うつわ SouSou
* HP(URL)    → http://sousou.biz

 

 

うつわSouSou | 2018年03月24日 (土) | CATEGORY : 田鶴濱守人 お料理を盛ってTRACKBACKS : (0)

2018.3.22
田鶴濱守人:粉引・黒錆8寸プレート  

田鶴濱さんから8寸プレートなど数種類、うつわが届いております。

深さ2.5cm、ワンプレートにも使えるお皿。
粉引で、この焼きあがり、そして真っ平らで8寸というサイズ。
実はなかなか出会えません。
この器を手にしたお客様は「もっと重いのかと思いました」とおっしゃられます。
見た目の印象とはずいぶん持ち心地が違っていて、使い手に嬉しい。
ご家族分あっても、洗う時、しまう時、何かと助かりますね。



・粉引8寸プレート ¥5,000 (taxin \5,400)約Φ26×H2.5cm




 
1点ずつ表情豊かな黒錆釉。
1プレート、お刺身、オードブル・・イメージが広がります。


・黒錆8寸プレート¥5,000 (taxin \5,400) 約Φ25×H2.5cm



うつわの裏側はデカルコマニー(転写画)の装飾。
絵画の技法から始まったデカルコマニーを
田鶴濱さんは釉掛けした器を木の板の上に置き
木目を転写したり、釉薬が少しはがれたりすることで
風化したような風合いに仕上げています。
*田鶴濱守人さんのうつわ オンラインショップはこちらから☆

* Instagram   → うつわ SouSou
* Face book  → うつわ SouSou
* HP(URL)    → http://sousou.biz

うつわSouSou | 2018年03月22日 (木) | CATEGORY : 田鶴濱守人 お料理を盛ってTRACKBACKS : (0)

2018.1.14
光藤佐:粉引の鉢

 
多くの作家が手掛ける粉引のうつわ。
粘土の素地の上に白化粧土を施した器で
作り手によって様々な表情があり、作家の個性が表れているともいえます。
けれど、光藤さんの作品を初めて見た時、「粉引」という言葉は意識すらしませんでした。
粉引・灰釉・焼締、、そんな焼き物のくくりよりも
目の前にある器そのものに圧倒的に惹かれていったのを覚えています。


品がよく、手にした印象も上質。
それでいて、様々なお料理をちゃんと受け入れてくれる優しい雰囲気。
なんといっても光藤さん、プロの料理人さんと一緒に料理を作られていたほどの腕をお持ちなのですから
お料理ばえも使い勝手も抜群に良いです。


一から作家さんが作っている器というものについてそんなに詳しくご存知ないお客様も!!
「これ、素敵!」そんなふうにおっしゃってくださいます。
言葉でも知識でもなく、、ちゃんと大事なところを受けとめてくださった瞬間のようで
何より嬉しい時でもあります。


春菊と蒸し鶏と揚げニンニクのサラダ。粉引たわみ鉢Mサイズに。


お豆腐や和え物、煮物。1人分のお刺身も盛れる器です。

・粉引たわみ鉢S ¥3,000 W15.5×D13.5×H6cm



・粉引たわみ鉢 M ¥4,500  W19×D17×H7cm
 



・粉引たわみ鉢 L W21.5×D19×H7.5cm
 


4~6人でいただくなら、このサイズとても重宝すると思います。
大きいとやはり重さが気になるところ。
大丈夫です。
手に持っていただいた方は皆さん、意外に軽いんですね!と。
「重い・軽い」それだけで、良し悪しを判断することはできませんが
食器として言えるのは。。重みのバランスがとれているかどうかという点だと思っています。
見た目以上に嫌な重みを感じるものは、やはりバランスが悪い。
逆に、見た目以上に軽く感じ過ぎるものも、扱う時に緊張を強いられます。

実際、計量してみると重さはあるのに、手にするとほどよく軽く感じられる器。
それは、やはり作り手の技であり、しかもそれが器の姿にも反映されていると思うのです。

・粉引8寸丸鉢  ¥8,000 Φ24×H7cm

*光藤佐さんの器、オンラインショップはこちらからどうぞ→☆
(こちら以外にも届いている光藤さんの作品、随時UPしてまいります。もうしばらくお待ちくださいませ。)

* Instagram   → うつわ SouSou
* Face book    → うつわ SouSou
* HP(URL)     →  http://sousou.biz

☆個展開催のお知らせ

余宮隆 陶展
・会期   2018年1月27日(土)-2月4日(日) (会期中無休)
・営業時間 AM:11:00-PM7:00
・場所   うつわSouSou 
*1月27日(日)/28日(日)は余宮さん、在店してくださいます。
*個展会期中は、誠に申し訳ございませんが
 ご来店いただいたお客様を優先させていただきます。
 出展作品のご注文・ご予約、出展作品の種類、在庫点数の確認 など
 
メール・電話でのお問い合わせはお受けできません。

 どうか、ご理解いただけますようお願いいたします。

*通信販売をご希望のお客様には、会期終了後に対応させていただきます。

 

うつわSouSou | 2018年01月14日 (日) | CATEGORY : 光藤佐 お料理を盛ってTRACKBACKS : (0)