お料理を盛って

2017.11.17
大沼道行:黒縁・黄磁ドット・織部の器

大沼道行さんの器、届いています。
調整が難しく、なかなか制作できなかった黒釉の器もありますよ。
(点数は少なくなっておりますので、お早目にどうぞ。)


八角皿Sサイズは黒縁と黄磁ドットの2種類。(*↑写真の織部はございません)


藁灰釉は存在感のある大鉢と6寸ほどの浅鉢も届いております。


黒縁八角長皿。
かっこよくも盛れますし、、切り身の焼き魚やアジフライにもちょうどよい。


久々!! 織部のオーバル。


カレーにシチュー、スープ、丼もの。
とにかく出番が多い人気の器。


同じサイズの黄磁ドット鉢。こちらはMサイズとSサイズ届いております。

*現在、大沼道行さんの器は店頭での販売のみとさせていただきます。
どうかその旨、、ご了承くださいませ。
通信販売については、もうしばらくお待ちくださいませ。

* Instagram   → うつわ SouSou
* Face book    → うつわ SouSou
* HP(URL)     →  http://sousou.biz

うつわSouSou | 2017年11月17日 (金) | CATEGORY : 大沼道行 お料理を盛ってTRACKBACKS : (0)

2017.10.27
伊藤丈浩:スリップウェアに盛る!

伊藤丈浩さんのスリップウェア、使っている様子をご紹介いたします。
イメージをどんどん膨らませてご来店くださいませ!!


洋食だけじゃないんです。
我が家では中華やエスニック風のお料理にも使うことが多いです。
これは、ゴマ油を熱し、白髪ねぎの上にジューっとかけて食べる茹でワンタン。
オーブンでも使える器なので、こういうことも可能なんです。


牛肉とトマトのグラタン。 長方形や角型だと具材を並べやすい、、。
お1人分ずつのグラタン皿は長方、角型以外に、楕円型もあります。


渋皮栗。
小さなお皿・小鉢はサイズも形もかなりバリエーションがあります。
フラットな長方型、丸みのある長方楕円型、、、などなど、悩ましいところ!
私達はフラットなものをよく好んで使っているのですが
スタッフは少し深さがあるものの方が使いやすい、、と言っておりました。
我が家ならではの使い方を優先して、選んでいただくのがやっぱり一番なんでしょうね。


ソーダ窯のマグ、スリップウェアの菓子皿、そしてショートブレッド。
器の作り手が同じだから当然といえば当然なのですが、、それでも完璧な相性の良さ!


缶詰のパテも、料理に生まれ変わる!?


渋皮栗同様、、スタッフが作ってきてくれました。
水切りしたヨーグルトで作るクレーム ダンジェ。
器を見ていた彼女は「この深さのある鉢に似合うと思いますよ」と。





6~7寸のお皿。
パン皿であり、おつまみのお皿であり、おかずのお皿でもあります。


最後は、和食に中華。

お料理教室h.motifsさんにて。 菜の花とはまぐりの白和え。


日本酒のあてにもなるきりりとした長角型。


薬味たっぷりの鯛の中華蒸し。


ラム肉のオーブン焼き


煮物。和風でも洋風でもOKです。 

◆伊藤丈浩さんの作品 : Online Shop はこちら。

* Instagram   → うつわ SouSou
* Face book  → うつわ SouSou
* HP(URL)    →  http://sousou.biz

☆手作りコスメのワークショップ開催のお知らせ

身近な素材でコスメを手作りするワークショップを2日間限定で開催いたします。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、陶芸家:大沼道行さんの奥様であり
あの「沼サン」を広められた方がFloat主宰の由樹さんなのです!
今回は初めての開催なので、おススメ2点を作ります。

・「ぐんぐん伸びるまつ毛の美容液」
・「メイクの仕上げ、お直しにも使える6色のパウダー」

詳しくはこちらをどうぞ → 
*日時:11/11(土)  11/12(日)
*時間:第1部 11:00 ~  第2部 15:00 ~
各日2 回ずつ、完全ご予約制です。

うつわSouSou | 2017年10月27日 (金) | CATEGORY : 伊藤丈浩 お料理を盛って 未分類 2017年 個展・企画展TRACKBACKS : (0)

2017.10.13
川口武亮:粉引/灰釉粉引 のうつわ


有田の川口さんから粉引/灰釉粉引 のうつわ:6アイテム入荷しました。

柔らかさ、温かさを感じる粉引。 お使いはじめに一晩、水に浸してからお使いください。




・粉引鎬マグカップ \3,200 (taxin \3,456) φ8.5×h8cm 取っ手含む幅:11.5cm 




・灰釉粉引筒マグカップ \3,500 (taxin \3,780) φ9×h8cm 取っ手含む幅:11.5cm




・粉引輪花4寸皿  \1,800(taxin \1,944) φ13×h3cm



綺麗なビードロ


・灰釉粉引輪花4寸皿 \2,000(taxin \2,160) φ13×h3cm

 
使い勝手の良い楕円小鉢


・灰釉粉引たわみ小鉢 \2,700(taxin \2,916) 12×13××h5cm





・三島筒鉢 \3,200(taxin \3,456) φ13×h3cm

・三島について
李朝初期頃、朝鮮で作られていたのが「三島」。
その頃は三島という呼び名はありませんでした。日用雑器として
たくさん作られ、人々の間に広まっていたとされています。
この装飾の生まれは、献上するための絢爛なものとは無縁ともいえるでしょう。
ひとつひとつの印は花や波線・連珠など極々身近に連想される模様を
さらに簡素化したもので構成されているところ、、、
当時の暮らしを象徴しているように思います。
それらが日本へと伝わり、侘茶の文化が熟成しつつある室町後期には
茶人達によって「素朴な美」として謳われはじめました。
三島と名付けられたのもこの頃です。
もともと食べるための道具であり、茶碗として使われることなど
想定していなかったもの。
それから、現在にいたるまで。
時がめぐりめぐって、若い作り手さんもこの三島を生活雑器ととらえて
関心を寄せ始めているということ。
私たちも李朝後期と同じく、食べ物を盛る器として「三島」をみはじめたこと。
茶人達が見いだしたものを、また新鮮なものとして感じられるのは
今の時代を反映しているんじゃないかとも・・・思うのです。
三島の器を使われる時に、そんな長い歴史について(そんなに詳しく
書けてませんが・・・)思いをよせるのも面白いかもしれません。

*川口武亮さんの作品 online shop はコチラ

* Instagram   → うつわ SouSou
* Face book    → うつわ SouSou
* HP(URL)     →  http://sousou.biz

うつわSouSou | 2017年10月13日 (金) | CATEGORY : 川口武亮 お料理を盛ってTRACKBACKS : (0)

2017.9.21
松村英治 縁青・飴緑・青緑の鉢とお皿

松村さんの7寸~8寸の皿、鉢。
4~5人までのご家庭でしたら一番使うサイズでしょう。
焼き物らしい景色も楽しめて、手取りも軽くしっかりしていて、ギフトにも喜ばれると思います。


・飴緑7寸半鉢 ¥4,500 (taxin ¥4,860)  約Φ22~23×H7cm 



・緑釉7寸半鉢 ¥4,500 (taxin ¥4,860)  約Φ22~23×H7cm




・縁青緑7寸半鉢 ¥4,500 (taxin ¥4,860)  約Φ22~23×H6.5cm





・緑釉点文7寸皿 ¥3,500 (taxin ¥3,780) Φ21×H3.5cm
・緑釉点文4寸皿   ¥2,000 (taxin ¥2,160) Φ13×H2cm





・青緑8寸皿 ¥4,200 (taxin ¥4,536) Φ24×H4cm




・飴緑8寸皿  ¥4,200 (taxin ¥4,536) Φ24×H4cm

*松村英治さんの作品、通信販売について。
 online shopへの掲載は、只今準備中でございます。
 もうしばらくお待ちくださいませ。

* Instagram   → うつわ SouSou
* Face book    → うつわ SouSou
* HP(URL)     →  http://sousou.biz

 

うつわSouSou | 2017年09月21日 (木) | CATEGORY : 松村英治 お料理を盛ってTRACKBACKS : (0)

2017.8.27
谷井直人:白×黒貫入/銀彩の器入荷いたしました。


谷井直人さんの器、いろいろ届いております。


長年使っている銀彩ボウル。 いい~色になってきました。 
ご来店いただいたお客様には、この器を実際に見ていただくのですが皆さまとても驚かれます。
そして「これが欲しい」とおっしゃられます。
でも、この経年変化は使う人によってそれぞれ違ってくるもの。
私は濃いめのコーヒーを入れることが多かったので、ブロンズ色を帯びてきました。
扱い方、用途・・・そういう経歴そのものが器に反映されてきます。
ちなみに、谷井直人さんご本人がSouSouに来られた時にこの器を見ていただくと、、
「ここまでの変化はまだ見たことないかも!!」とおっしゃられていました。
大切に使わせていただいてます、谷井さん!


お酒をいただいたあとの、かるーくシメるお素麺に。

深向付として、オクラの梅おかか和えなど和食のひとしな。
深い形がかえって、何が入っているのかな・・・と想像させてくれる面白みもあります。
難しく考えず、普段のおかず、煮物や和え物などからまずは試してみてください。
どのくらいの分量いれるとほどよく見えるのか、要領がつかみやすくなると思います。
その他スープ類にもよく使います。 特に南瓜やトマトのスープは抜群にかっこよい!



・銀彩ボウル \3,000 (taxin \3,240) Φ10×H8cm




・白×黒 貫入飯碗 大 ¥2,000 (taxin ¥2,160) Φ13.5×H6cm
・白×黒 貫入飯碗   小 ¥1,800 (taxin  \1,944) Φ12.5×H5.5cm



・白×黒 貫入大皿 \4,800 (taxin \5,184) Φ29×H4cm




・黒×シルバーたわみ鉢 小 \2,800(taxin \3,024) 約W16.5×D15×H5cm


・銀彩カップ \2,400 (taxin \2,592)  約Φ9×H6cm


・シルバーデザート鉢 ¥3,600 (taxin ¥3,888) Φ12.5×H8.5cm  *再入荷



・シルバー反り鉢 ¥7,000 (taxin ¥7,560) Φ19×H7.8cm *再入荷


・白×黒 貫入リム5寸リム皿  ¥1,800 (taxin ¥1,944) Φ15.5×H2.7cm  *再入荷


・白×黒 貫入4寸リム皿  ¥1,400(taxin ¥1,512) Φ12×H2cm  *再入荷


写真左:4寸リム皿 /写真右:5寸リム皿 

*谷井直人さんの作品、オンラインショップはこちらからどうぞ。

* Instagram   → うつわ SouSou
* Face book    → うつわ SouSou
* HP(URL)     →  http://sousou.biz

 

うつわSouSou | 2017年08月27日 (日) | CATEGORY : 谷井直人 お料理を盛ってTRACKBACKS : (0)