2018.3.27
鈴木進 高田かえ 陶展 4月21日より。

鈴木進 高田かえ 陶展
2018年4月21日(土)-30日(月)
4月21日 作家在店
4月20日(金) 準備の為休みとさせていただきます。
*4月22日(日)限定イベント
お気に入りの花器が見つかりましたら、お声をかけてくださいませ。
花工房Shūさんが花器に合わせて相性の良い花材や生け方などのアポイントを教えてくださいます。
詳しくはまた、、のちのち。。
* Instagram → うつわ SouSou
* Face book → うつわ SouSou
* HP(URL) → http://sousou.biz
うつわSouSou |
2018年03月27日 (火) |
|
ぽてりとした器肌、座りの良い姿、古物を彷彿とさせる田鶴濱守人さんの高台皿。
置いているだけでも素敵です。
、、、といいつつ。
お料理を盛る面白味にはまる器でもあります。

・半磁6寸高台皿A Φ18×h6cm
・

・半磁6寸高台皿B Φ19×h7cm

・半磁8寸高台皿 Φ23.5×h5.5cm




・艶粉引片口注器 W17.5×D11×h9cm 容量:8分目で300cc

毎年、発色が異なる落ち葉の灰から生まれる落葉釉の酒器揃。
口縁に巻かれた鉄釉が流れ落葉釉と交わり、滋味深い色合いになっています。

・落葉釉酒器揃(片口:1点・平杯:2点)
片口 W14xD10xh6.5cm 容量:8分目で150cc / 平杯 Φ8×H3cm と Φ8.5×H3cm

やや小ぶりサイズの片口。
お酒以外だと、葱などの薬味、くし切りにしたレモンやすだち、塩タレなど入れてもよし。
さらに木製の薬味スプーンやタレ用の小さなレンゲを添えると、簡単にお料理上手度がUPしてみえます 
・落葉釉片口 W14xD10xh6.5cm 容量:8分目で150cc

・落葉釉ぐい呑 約Φ6×h4.5cm
*田鶴濱守人さんのうつわ オンラインショップはこちらから☆
* Instagram → うつわ SouSou
* Face book → うつわ SouSou
* HP(URL) → http://sousou.biz
うつわSouSou |
2018年03月24日 (土) |
|
2018.3.22
田鶴濱守人:粉引・黒錆8寸プレート
うつわSouSou |
2018年03月22日 (木) |
|
うつわSouSou |
2018年03月22日 (木) |
|
うつわSouSou |
2018年03月15日 (木) |
|