2018.9.11
角掛政志 粉引・鉄釉の器

常滑の角掛政志さんから、使い心地の良さそうな器いろいろ届いています。
まずは。。

ぽってりとした粉引のシチュー鉢。パスタにカレーにもどうぞ。
・粉引シチュー鉢 Φ21×H5.5cm


料理上手なスタッフが「これ、すごく使えます!」とススメてくれた器。
お醤油、トマトソース、薬味だれなどをかけていただくものもおさまりが良いのだそうです。
もちろん、ケーキやフルーツのお皿にもぴったり。
・粉引楕円皿 W17.5×D12.5×H2.5cm 


台形型の粉引と鉄釉のボウル。
鯵や鯛をお醤油・酒・みりん・卵で漬けたものを薬味と一緒に炊きたてのご飯にのせる。
愛媛で「ひゅうが飯」と呼ばれているものです。
通常の丼ぶりだとこの具量に対して、ご飯がどうしても多く入り過ぎてしまい
みばえよく盛りづらいのが、いつも気になるところでした。
でもこの口縁に向かって軽く開いている形状だとご飯1膳ほどで
とてもバランスよく盛ることができます。
また軽めのにゅう麺や具だくさんのお汁物も、ちょっと雰囲気を変えていただけそうです。
・鉄釉台形ボウル 小  Φ12.5~13×H8.2~8.7cm
・粉引台形ボウル 小  Φ12.8×H8.5cm


 
 

粉引・鉄釉の丼。
ご飯ものの丼・おうどん、ラーメンも入るサイズ。
1人暮らし、2人暮らしをはじめられた方が「すぐに使いたい」とおっしゃられて、買い揃えられる器です。


・鉄釉丼 Φ15.5~16×H9~9.5cm



・粉引丼 Φ14.5×H10cm


形・質感・色み・細部の仕上げなど、毎回少しずつ変化があるオセロマグ。
今回届いたのは写真のものになります。
気持ち良く轆轤を挽いて、その延長でちょっと試してみたいことをあれこれ、、。
同じもので同じではない、角掛さんの器。
そうなんです、作るたびに前回とまったく同じものである必要なんてありません。
焼き物ですから、新たな試みをもっともっと面白がって楽しんでみてくださいませ!
・オセロマグ W10~11(取っ手を含む)×D7~8×H8cm


蕎麦猪口の中でも目をひく、垂直に立ちあがった筒型。
手の中におさまるやや小ぶりのサイズです。
・粉引面取猪口 Φ7.5×H6cm


・艶黒C&S


*C&Sいろいろ。 *容量は8分目で約120ccほど。

角掛政志さんオンラインショップはコチラ

* Instagram   →    うつわ SouSou
* Face book   →   うつわ SouSou
* HP(URL)     →   http://sousou.biz

うつわSouSou | 2018年09月11日 (火) | CATEGORY : 角掛政志 お料理を盛ってTRACKBACKS : (0)